top of page
検索

0.3秒の違い

  • dr-teru-hirayama
  • 2017年4月27日
  • 読了時間: 1分

大リーグで活躍中の上原浩治選手の球種はフォーシームとフォークボールの2種類ですが、それぞれ微妙な変化をつけているため、打者は的をを絞れないと聞いていましたが、

さらに足の上げ方をゼロコンマ数秒変えて、打者のタイミングをずらしているそうです。

本当でしょうか?

2015年から導入されたSTATCASTという分析ツールがあり、足を上げてから下ろすまでの時間を計測したところ1.97秒でカウントを取り、1.67秒に変化させて空振り三振を奪っていました!

ゼロコンマ数秒の違いを意識して投げている。超一流選手は自分の体をそこまでコントロールできるんですね、驚きです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
コロナウイルス感染による医療状況

2020年3月1日より我汝会さっぽろ病院へ異動になりました。コロナ感染疑い患者さんの外来診療や入院治療はいていませんが、感染対策は3月より4月と厳しくなっています。5月になったら想定外の状況になるかもしれません。 総合病院では動線を別にしたコロナ病床以外に、一般病棟にコロナ...

 
 
 

Comments


bottom of page