- dr-teru-hirayama
ノロウイルスは失活しないのか

病院では、ノロウイルス感染した患者さんの糞便や嘔吐物の処理をきちんと行い、2次感染を防ぐことが徹底されています。
しかし、今回の「刻み海苔事件」でノロウイルスの生存期間の長さに驚かされました。!
咳などで撒かれたインフルエンザウイルスは数日で活性を失うのですがノロウイルスは数ヶ月単位ですね。
現在も培養した細胞や実験動物でノロウイルス増殖が困難なため正確な生存期間が不明だそうです。
ワクチンもありませんし、毎年1万人以上罹患する嫌なウイルスです。
*写真は愛知県衛生研究所のホームページより